語学研究所

糸井川 修
副所長:糸井川 修
石川 一久
所長:石川 一久

昭和38年に発足した本研究所は、本学教養部の英語、ドイツ語、中国語、韓国語、スペイン語担当の専任教員によって構成され、所長、副所長および若干名の委員によって運営されています。

そして本研究所では、外国語の総合的研究につとめ、大学生への外国語教育の向上を図るために下記の事業を行っています。

石川 一久
所長:石川 一久
糸井川 修
副所長:糸井川 修

  1. 1.外国語および外国文化に関する組織的研究
  2. 2.外国語教育活動の調査と分析
  3. 3.研究成果の発表
  4. 4.研究所紀要の刊行
  5. 5.講演会
  6. 6.その他設立の目的達成に必要な諸事業

具体的な活動としては、研究機関誌『語研紀要』を発行し、研究発表会と講演会を開催しています。

このような活動は、所員にとって切磋琢磨の場となるとともに、その成果は本学における外国語教育の充実のために還元されています。

語研紀要バンクナンバーの
ダウンロード