社会科学
社会学
![]() |
氏名 | 松井 真一(まついしんいち)講師 |
研究室 | 2414(日進キャンパス2号館4階) |
主な担当教科 | 教養セミナー I・II/社会学 |
研究テーマ | 「家族」の計量社会学的研究 |
連絡先 | smatsui♪dpc.agu.ac.jp (♪を@に置き換えてください) |
オフィスアワー | ○日進キャンパス 水 13:30~15:00 時間外で相談したい場合も在室中ならば対応します。 |
教育学
![]() |
氏名 | 内田 康弘(うちだやすひろ)講師 |
研究室 | 2515(日進キャンパス2号館5階) |
主な担当教科 | 教養セミナー I・II/教育学 |
研究テーマ | 「教育問題」の教育社会学的研究 |
連絡先 | yuchida♪dpc.agu.ac.jp (♪を@に置き換えてください) |
オフィスアワー | ○日進キャンパス 月・木 12:50~13:20 ○名城公園キャンパス 火 15:00~16:00 確実にアポイントを取りたい場合は、メールもしくはTeamsのチャットにて事前にご連絡ください。 |
![]() |
氏名 | 山口 拓史(やまぐちたくじ)教授 |
研究室 | 2525(日進キャンパス2号館5階) |
主な担当教科 | 教養セミナー I・II/教育学 |
研究テーマ | 教育行政制度、大学史およびアーカイブズ学 |
連絡先 | takuji♪dpc.agu.ac.jp (♪を@に置き換えてください) |
オフィスアワー | ○日進キャンパス 火・水・木 12:45~13:30 会議等で不在の場合があります。 オフィスアワー以外の曜日時間帯にも対応可能な場合があります。 (いずれの場合もメール等での事前予約をお勧めします。) |
地理学
![]() |
個人サイト |
氏名 | 富田 啓介(とみたけいすけ)准教授 |
研究室 | 2425(日進キャンパス2号館4階) |
主な担当教科 | 教養セミナー I・II/地理学 |
研究テーマ | 里地・里山における自然環境の成り立ち、保全・活用 |
連絡先 | tomita♪dpc.agu.ac.jp (♪を@に置き換えてください) |
オフィスアワー | ○日進キャンパス 火 14:00~16:30 上記時間以外でも、研究室に在室中は対応可能です(オンライン会議等の対応中を除く)。事前にメールやTeamsのchatで連絡いただければ確実です。 |
歴史学
![]() |
氏名 | 柴田 哲雄(しばたてつお)准教授 |
研究室 | 2512(日進キャンパス2号館5階) |
主な担当教科 | 教養セミナー I・II/歴史学 |
研究テーマ | 研究テーマ |
連絡先 | tshibata♪dpc.agu.ac.jp (♪を@に置き換えてください) |
オフィスアワー | ○名城公園キャンパス 木 昼休み アリスタワー9階7917 面会希望者は事前にメールかチームズのチャットなどで連絡して下さい。 月・火・木曜日は名城公園キャンパスに、金曜日には日進キャンパスに出校しています。 |
法学
![]() |
氏名 | 梅田 豊(うめだゆたか)教授 |
研究室 | 2419(日進キャンパス2号館4階) |
主な担当教科 | 教養セミナー I・II |
研究テーマ | 法学一般 |
連絡先 | umeda♪dpc.agu.ac.jp (♪を@に置き換えてください) |
オフィスアワー | ○日進キャンパス 金 11:00~13:00 上記オフィスアワーの時間以外も可能な限り対応します。いずれの場合も、あらかじめメールでアポイントを取るのが望ましいです。 |
社会学
社会学教室の担当する教科は「社会学Ⅰ・Ⅱ」である。 「社会学Ⅰ」では社会学の最も初歩的な、また基礎的な、「集団」の定義と、先人による多様な集団の分類を手始めに、私たちがこの世に生まれて最初に所属し人間関係をもつ、最小集団である「家族」に焦点をあて、その役割と機能、家族の歴史的推移、とりわけ現代家族が抱えている諸所の問題等を主要テーマに捉え講義している。
また、「社会学Ⅱ」では「社会学Ⅰ」をベースに現代社会-情報化社会-の人間及び人間関係の特徴的な有り様と、人間の非人間化状況-疎外-を主要テーマに捉え講義している。
閉じる